更新日

女性の結婚適齢期って何歳?適齢期に結婚するメリット・デメリットを徹底解説!

女性の結婚適齢期っていつ?適齢期に結婚するために知っておきたいメリットとデメリットを徹底解説! .png

会社の同僚や親しい友人の結婚ラッシュが続くと、「もし乗り遅れたらどうなるのだろう」と不安に思いがちです。結婚を考えるときに年齢やタイミングは重要ですが、女性の結婚適齢期がいつなのかも気になるもの。今回は女性の結婚適齢期の時期やメリット、結婚適齢期に結婚するために押さえるべきポイントについてご紹介します。

目次

結婚適齢期とは?

結婚適齢期とは一般的に、これぐらいの年齢で結婚すると良い、という年齢のことを言います。法律上の結婚ができる年齢は18歳ですが、これがそのまま結婚適齢期というわけではありません。そもそも結婚は、個人ごとのライフスタイルによってそのタイミングも変わるもの。そのため一口に結婚適齢期といっても、多くの場合はその平均年齢を指しているだけなのです。

みんなの結婚は何歳くらい?男女別の平均初婚年齢

男女で平均寿命が違うように、結婚する年齢も男女で違いはあります。まずは初婚年齢について調べてみましょう。

女性の平均初婚年齢

厚生労働省の人口動態調査によると、妻が結婚生活に入ったときの年齢(2021年、初婚の平均)は、29.5歳でした。急速に晩婚化が進んでいるように思うかもしれませんが、実はこの平均年齢には、ここ数年間で目立った変動はありません。

人口動態調査 人口動態統計 確定数 婚姻(e-Stat)

男性の平均初婚年齢

同じ調査では、夫が結婚生活に入ったときの年齢(2021年、初婚の平均)は、31.0歳でした。平均年齢が30歳を超えたのが2006年ですから、こちらも大きな変動は見られないと言えるでしょう。

女性の結婚適齢期っていつなの?

平均年齢だけ見ると「30歳までに結婚すれば問題ないよね?」と考えてしまうかもしれませんが、女性の社会進出が当たり前の現在、30代の独身女性は決して珍しい存在ではありません。そんな現代の女性の結婚適齢期とはいつなのでしょうか。

結婚適齢期に決まりはない

これから何をして生きていくのかというライフプランに、誰にでも共通する事柄はありません。もちろん、「将来は子供を産んで育てたい」という場合には、ある程度の目安はあるかもしれません。でも、基本的には個人個人に合った結婚適齢期があるものなので、他の誰かに決められるものではないのです。

konkatsuparty_450_300.jpg

自分の結婚適齢期がいつなのかを把握するには?

それぞれに結婚適齢期はあると言われても、それを自覚している人は少ないでしょう。実際に自分の結婚適齢期を把握するためのヒントを考えてみましょう。

まず自分がどうしたいか、理想のライフプランについて考える

まずは自分が何歳で出産したいか、仕事をどのように続けていきたいかについて考えてみましょう。この先の人生で優先したい点を整理することで、自分にとっての結婚適齢期が見えてきます。

ライフイベントから逆算して結婚の目安を考える

ライフプランを描いたら、その中から「婚活に専念できる時期」を考えてみましょう。結婚相手探しは、どうしても時間や手間がかかってしまいます。将来のために資格を取りたいなら、その期間が終わってから婚活に取り掛かるほうがスムーズでしょう。

女性が一般的な結婚適齢期に結婚するメリット

多くの女性は、20代後半になった頃に結婚を意識すると思います。では、その一般的な結婚適齢期に結婚をする場合、どのようなメリットがあるのでしょうか。

体力があるうちに出産・子育てに注力できる

一番のメリットは、体力があるうちに出産や子育てに注力できるという点です。20代後半で妊娠・出産ができれば、子供が成人するころでも自分はまだ50歳前後。体力的な余裕もあるでしょう。

復帰後のキャリアを形成しやすくなる

仕事面では、産休や育休を経て20代後半~30代前半のうちに職場復帰できるので、復帰後のキャリアを形成しやすくなります。もし退職したとしても、早めに育児が落ち着くので、再就職先も見つけやすいでしょう。

親や親戚からのプレッシャーを受けなくなる

結婚適齢期になると、親戚で集まるたびに「結婚はまだ?」「いい人いないの?」といった声をかけられることも増えるでしょう。結婚していれば、周囲のプレッシャーから解放されるうえに、親を安心させることにもつながります。

女性が一般的な結婚適齢期に結婚するデメリット

メリットだけしかないなら、多くの女性は適齢期に結婚するはずです。ここでは結婚適齢期に結婚するデメリットを考えてみましょう。

自由に使える時間が減る

結婚すると、自分のために自由に使える時間が減ります。独身の頃のように好きなときに友達と遊んだり、趣味を楽しんだりすることが難しくなります。子どもが生まれたら、ますます自分の時間は減ってしまうでしょう。「もっと好きなことをやっておけばよかった」と後悔するかもしれません。

結婚式や新生活に費用をかけにくい

社会人になって間もない時期だとまだ経済的余裕がなく、理想通りに結婚式や新生活に費用をかけづらいこともあるでしょう。焦って結婚したために、想像していた以上に狭くて使いづらい家で暮らすことになるかもしれません。

結婚適齢期に結婚するためにどうすればよい?

メリット・デメリットを把握したうえで、結婚適齢期に結婚したい場合は、どうすればよいのでしょうか?

恋人がいる場合は、結婚について話し合う

恋人に結婚の意思があるのであれば、結婚の時期について具体的に話し合いましょう。先述したようなデメリットをカバーできるか確認することも重要です。もし恋人が結婚に消極的であれば、その理由や、将来結婚する気があるのかなどについて聞いてみるとよいでしょう。

長い目で見ても恋人に結婚の意思がなく将来を不安に感じるのであれば、新しい出会いに切り替える勇気も必要かもしれません。

恋人がいない場合は積極的に出会いの場に足を運ぶ

もし結婚したい時期が見えているのであれば、ただ自然の出会いを待っているのはおすすめできません。知人に紹介してもらったり、新しいことを始めたりするなど、出会いに向けて行動しましょう。

婚活市場では若いほど需要があるといわれています。婚活アプリや結婚相談所を利用し、効率的に出会いを求める方法もあります。多くの出会いを通じて、結婚相手に求める条件についての考えもまとまってくるでしょう。

出会いの場として結婚相談所を利用するメリットは?

私も結婚適齢期かな?と思ったら、結婚相談所の利用も検討してみましょう。結婚相談所を利用するメリットをこちらで確認してみてください。

真剣に結婚を考えている人が集まる

結婚相談所に登録するには、独身証明書や収入証明書などの提出が必要です。つまり、それだけ真剣に結婚を考えている人が集まっているのです。

条件に沿った相手を見つけ出してくれる

結婚相談所では、膨大なデータからあなたの条件に沿った相手を見つけてくれます。相手探しでの苦労も、大きく軽減するでしょう。

相談できるアドバイザーがいる

結婚相談所には、婚活で悩みを抱えたときに気軽に相談できるアドバイザーがいます。婚活に関するさまざまなサポートをしてくれるので、精神的な負担を抱えることも少ないでしょう。

 ★関連記事:結婚相談所を利用するメリットとは?結婚相談所で結婚した人の特徴を解説

ライフプランを踏まえ自身の結婚適齢期について考えよう

結婚適齢期はあくまで一般的な目安であり、人それぞれです。「周りが結婚したから」と結婚を急いだり、結婚適齢期を過ぎたら結婚できないと悩んだりする必要はありません。大事なのは周りに流されず自分のライフプランをしっかり思い描くことです。そして、結婚したいと考える年齢で結婚できるよう、自分に合ったパートナーを見つけることです。出産を望むならば、余裕を持って20代から行動を始めるとよいでしょう。

みんなの婚活体験談

オーネットでは、実際に婚活をされた皆さんの貴重な体験談をご紹介しています。結婚適齢期を迎えた方がどんなことで悩んだのか?どのように問題を乗り越えたのか?そのリアルな感想を確認できますよ。

幸せな恋愛結婚ストーリー「奇跡の再会。運命が結んだふたりの恋

幸せな恋愛結婚ストーリー「Will you marry me?それはずっと夢見ていた瞬間でした

幸せな恋愛結婚ストーリー「最後に会ってみようと思った相手が彼でした

・幸せな恋愛結婚ストーリー「たくさんの出会いの中で彼と出逢えた。婚活は幸せを掴む一歩