なかなか出会いがないと悩む40代の方はたくさんいます。40代になると、行動パターンが決まってきたり行動範囲が狭まってきたりして、新たな人と出会うのが難しくなるでしょう。この記事では、40代におすすめの出会いの場所や出会うためのコツを紹介します。
目次
40代が「出会いがない」と感じる理由
40代になれば周りは結婚し、子育てに奮闘する人もいれば、仕事に夢中になり役職もそれなりにあるという方もいます。仕事などに集中していた方が、ある日結婚を考え始めた時「出会いの場がない?」と思うこともあるのではないでしょうか。40代はなぜ出会いがないと感じるのか、その理由をご紹介します。
出会うきっかけが少なく発展もしづらい
40代となると役職についたり、独立したりするなどさまざまな理由で職場と家の往復になり、新しい人に出会うチャンスが減っているかもしれません。
また、友人や周りが既婚者ばかりで、飲み会の場やコンパの回数が減っていることも出会いがない原因の1つに挙げられます。
出会いはあっても、同年代だと既婚者が多いのも実情。友人はできたとしても、結婚相手にふさわしい人はなかなか見つけられないでしょう。
出会いのきっかけの実情
国立社会保障・人口問題研究所が2015年に実施した「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」の 結果報告書によると、現在の夫・妻と出会ったきっかけは、1982年から2015年の間に「職場や仕事での出会い」「友人兄弟を通じての出会い」の割合が多くなっています。
また、2015年の調査結果では、未婚者が現在の交際相手と出会ったきっかけは「学校」で、男性では27.8%、女性では23.7%と最も多いことがわかります。次に多いのは「友人・兄弟を通じて」で、男性が20.7%、女性が20.9%です。その次に多いのが「職場や仕事で」が男性18.5%、女性21.5%です。この結果で、交際相手とは「学校」「友人・兄弟を通じて」「職場や仕事で」の出会いが全体の約7割を占めていることがわかります。
また、夫婦が知り合ったきっかけをみると「友人・兄弟姉妹を通じて」「職場や仕事で」がそれぞれ30.9%、28.1%とおよそ3割、次に「学校で」が11.7%となっており、順番は違うものの全体の約7割を占めます。
出典:国立社会保障・人口問題研究所「第15回出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)」
これらの結果から、出会いのきっかけは身近にあるコミュニティーが多いことがわかります。ただ、すでにお話しした通り、同年代は既婚者が多数。必然的に、出会いそのものが少なくなってしまうのです。
結婚の意識に対する男女差が影響している可能性も
結婚に対する意識は、男女差があり年齢によっても意識は異なります。
オーネットは2018年、20~39 歳の未婚男女 1,108 名を対象に行った「独身男女の恋愛きっかけ・結婚意識に関する実態調査」の結果を公表しています。その中の「あなたは現在の恋人と結婚を考えていますか?」というアンケートでは男女で大きな違いがみられる調査結果でした。
最も結婚意識が高かったのが男性20代後半(25〜29歳)で、60.4%が「結婚を意識している」と回答しました。「まだ明確ではないがそのつもりだ」も24.5%で、約8割の男性が結婚を意識していることが分かりました。一方の女性は、20代後半で結婚を意識しているのが約4割程度。しかし30代後半( 35歳~39歳)になると状況が変わり、「結婚を意識している」が34.7%、「まだ明確ではないがそのつもりである」が42.9%と、ここでやっと結婚意識が約7割以上を占めます。
この調査では、男性は比較的早い時期から恋人を結婚相手として意識する傾向が強く、女性の結婚意識が男性の結婚意識を上回るのはそれよりも遅め、という傾向が出ています。男女で結婚を意識する年代にはアンマッチが生じているために、せっかく出会った異性でも結婚相手として見られなくなっている、という側面も否定はできないでしょう。
40代におすすめできる出会いの場所
40代になると出会いの質と効率が特に重要になります。この年代は時間的余裕が限られる一方で、人生経験から自分に合う相手の条件が明確になっている時期でもあります。そこで40代ならではの視点で出会いの場を見ていきましょう。
友人と出会いたいなら趣味サークルや習い事
40代の社会人が新しい友人を作ることは簡単ではありませんが、趣味サークルや習い事は40代にこそおすすめできる出会いの場です。この年代は若い頃と違い、自分の好きなことや続けたいことがはっきりしているため、共通の趣味を通じた関係は深く長続きしやすいといえます。
また40代は仕事や家庭の責任から解放されて自分の時間を持ち始める方も多く、新しい趣味に挑戦する絶好のタイミングです。ゴルフ、ワイン、料理教室など、40代の参加者が多い活動を選ぶと、世代の共通点から会話も弾みやすいでしょう。
恋人と出会いたいなら街コンやマッチングアプリ
40代向けの街コンや年齢層を絞ったマッチングアプリは、同世代との出会いを効率的に見つけられる場所です。特に「40代限定」など年齢層を特定したイベントやアプリの機能を活用すると、世代間ギャップに悩まされずに済みます。
40代は恋愛においても自分の価値観や生活スタイルが確立している時期です。マッチングアプリでは、プロフィールに自分のライフスタイルや将来の展望を明確に記載することで、価値観の合う相手を効率的に見つけられるでしょう。ただし、結婚よりも気軽な交際を望む人も少なくないので、お互いの関係の方向性は早めに確認することが大切です。
結婚相手と出会いたいなら結婚相談所や婚活パーティー
40代で結婚を希望するなら、結婚相談所の活用が最も効率的です。特に40代からの婚活では、若い世代とは異なる「人生の積み重ね」があるため、専門のアドバイザーによるサポートが心強い味方になります。
結婚相談所では、離婚歴の有無、子どもの有無、親の介護など40代特有の条件設定も細かく行えるため、ミスマッチを減らせます。また、40代になると「再婚」という選択肢も広がります。結婚相談所では再婚に対する理解があるパートナー候補と出会いやすく、過去の経験を踏まえた新たな人生設計を考えることができるでしょう。
婚活パーティーを利用する場合も、「40代中心」「バツイチOK」など、自分の状況に合ったものを選ぶことが大切です。結婚相談所に登録しながら、婚活パーティーも併用するとさらに出会いの幅が広がりますが、40代の限られた時間を考えると、効率の良い結婚相談所に絞ることも賢明な選択だといえます。
40代が結婚したい人に出会うためのコツ3選
結婚はしたいけれど、結婚したい人に出会うにはどうしたら良いのか......。ここからは40代が結婚を考える上でのコツをお伝えしていきます。
出会いたい人のイメージを明確にする
まずは、どのような人に出会いたいのかを明確にし、出会えそうな人がいる場所に出会いを求めましょう。街コンなどは飲みの場が多いため、結婚を真剣に考えるならお相手と真摯に向き合える結婚相談所がおすすめです。
高望みしすぎない
20〜30代でモテていた人は、異性に対する目線が厳しくなっていることもあり、20代の頃から好みが変わらない人も少なくないでしょう。改めて40代になった自分の目線で考えて選ぶと同時に、選ばれる立場でもあると自覚しておきましょう。
年齢に対してネガティブにならない
「もう40代だから」「40代なんて」という言葉は禁止です。40代なんて、と言っても20代には戻ることはできません。自分や相手の年齢にこだわりすぎないのが出会いへの第一歩になるでしょう。
40代で結婚した方が婚活を始めたきっかけは?体験談を紹介
結婚相談所オーネットを出会いの場として活用した結果成功した40代の婚活を始めたきっかけを紹介します。
40代女性
婚活をはじめたきっかけは何ですか?
結婚したい気持ちがあったが、出会いが無かったため、オーネットに入会しました。
40代女性
婚活をはじめたきっかけは何ですか?
これまで婚活パーティーなどにも行きましたが、良いご縁が無かったので友人がオーネットを勧めてくれました。
40代男性
婚活をはじめたきっかけは何ですか?
婚活をはじめたきっかけは、年齢的にも自力で結婚相手を見つけるのが難しいと感じたからです。
40代男性
婚活をはじめたきっかけは何ですか?
彼女と別れ、年齢的にも出会いのきっかけが少なかったので、オーネットで婚活しようと思いました。
40代男性
婚活をはじめたきっかけは何ですか?
婚活をはじめたのは、結婚した周りの人たちが羨ましいと思い、一人では寂しいと感じたからです。
40代の出会いと結婚
40代になると自然な出会いは減っていくような気がしますが、年齢関係なく自分から求めればたくさんの出会いがあります。お互いが望めば結婚にも発展していくでしょう。
まずはあなたにぴったりのお相手を無料で診断できる「結婚チャンステスト」で、結婚相談所での婚活を試してみてください。