結婚相談所へ入会しようと考えているものの、どこを選べばいいのか分からないという人もいるのではないでしょうか。数多くある結婚相談所のなかから、自分に合ったところを選ぶには、それぞれの特徴を知ることが大切です。
今回は、結婚相談所選びに迷っている人のために、結婚相談所の違いやチェックポイント、自分に最適な結婚相談所の見分け方などを紹介します。これまで良い出会いがなかった人も、この記事を読んで自分に合った結婚相談所を選ぶことができれば、きっと理想の出会いが実現するはずです。
目次
結婚相手を探すのに結婚相談所がおすすめの理由
まずは、結婚相手探しに結婚相談所がおすすめである理由を考えます。そもそも婚活には、マッチングアプリ・お見合い・婚活パーティーなど、さまざまな手段がありますね。
その中でも結婚相談所は、会員登録時に独身であることの証明書を求められることが多く、他にも収入証明などが必要になることもあるでしょう。「そのような書類を用意する手間を考えても結婚を希望する」という方だけが登録しているのですから、結婚相談所は信頼できるおすすめの婚活手段と言えるでしょう。
もちろん、結婚相談所以外の婚活方法にも、それぞれのメリットはあります。利用するに当たっては、それぞれのメリットを比べて、本当に自分に合っているかどうかを確認することがとても重要でしょう。
結婚相談所の選び方―そもそもどんな違いがある?
自分に適した結婚相談所を選ぶには、その違いを把握することが大切です。結婚相談所には次のような点で違いがあります。
会員数
結婚相談所を選ぶうえで着目したいポイントの一つは「会員数」です。単純に考えると、会員数が多ければ多いほど出会えるチャンスも多く自分が理想とする相手を見つけやすいため、できるだけ会員数の多い相談所を選ぶのが有利です。しかし、会員の「数」のみを重視すればいいかというと、そうとばかりも言えません。この後説明するように、どういった会員「属性」がいるかということも重要なチェックポイントです。
会員属性
会員数だけでなく、会員属性にも注目しましょう。登録する方は結婚に対する真剣度がアプリとは違いますが、実は結婚相談所によっても、会員が居住する都道府県や年齢層、年収などに特徴があります。
地元に根ざした小規模の結婚相談所では会員の住んでいる場所が限定的で、全国展開している大規模の結婚相談所では日本全国、場合によっては海外在住の会員が属していることもあります。マッチング対象数にも違いがあるかもしれませんね。
会員の年収に一定の基準を設けている結婚相談所もあるようです。
効率良く理想の相手に出会うためには、自分が相手に求める条件をクリアした人が多く登録している結婚相談所を選ぶ必要があります。年代や学歴、年収など相手に求める条件を整理して、それに当てはまる会員属性が多いかどうかも、結婚相談所を選ぶ際の基準にしましょう。結婚相談所は独身証明や卒業証明書の提出が必須となっているところが多く、このことが安心材料になります。独身であることの信頼性も高く、アプリや合コンなどの他の出逢いの手段と比較してもメリットに感じるはずです。
成婚率・成婚タイミング
成婚率は結婚相談所を選ぶ際の指標に使われることの多い数字ですが、実は「成婚」の定義も「成婚率」の出し方も結婚相談所によって異なります。お互いの両親にあいさつしにいったときを成婚とするところ、プロポーズをした日を成婚とするところ、
また、ある期間のすべての退会者数に対する成婚退会者数の割合を成婚率とするところ、ある時点の会員数に対する成婚退会者数の割合を成婚率とするところなど、実にさまざまです。
そこで、成婚率ではなく「成婚数」を公表する結婚相談所もあります。成婚数なら成婚率よりも比較しやすいものの、会員以外の人との成婚が数に含まれることもあるため注意が必要です。
成婚率であっても、成婚数であっても、数値の定義を確認したうえで比較することが大切です。
サポート体制
サポート体制も、結婚相談所を選定する際の重要なチェックポイントです。
結婚相談所は主に「データマッチング型」と「仲介型」の二つに分けられます。「データマッチング型」は、コンピューターが自動的に自分の条件に合った相手を見つけてくれるサービスで、自分のペースで婚活を進めたい人に向いています。
一方、「仲介型」は婚活のプロである専任アドバイザーが相談にのり、相手探しやお見合いの手配などを全面的にサポートしてくれるサービスで、アドバイザーやカウンセラーに手取り足取りでサポートしてほしいという人に適しています。
「データマッチング型」だから十分なサポートが受けられないということではなく、会員の要望に応じてさまざまなサポートを提供してくれます。ただし同じデータマッチング型でも、結婚相談所によってサポートの質が異なるため、各公式WEBサイトなどで内容を確認することをお勧めします。
例えばオーネットでは、あなたに適した婚活プランを一緒に考え最適化していく婚活計画サポート、あなたの良さを引き出すファッションやヘアスタイルなどをアドバイスするイメージアップサポート、プロフィール作成からメールのやり取り、会話の仕方などまで改善点を教えてくれるコミュニケーションサポートなど、あなたのペースを尊重しながらも親身になってサポートを行います。交際中やプロポーズの場面でも同じようにサポートしますので、安心ですね。
なお、オーネットでは入会から成婚まで同じアドバイザーが担当しますが、途中で担当者が変わる結婚相談所もあります。また、オーネットのように店頭での相談も可能なところ、電話対応のみのところなど実にさまざま。さらに写真検索やプロフィール検索の上限数も結婚相談所によって異なりますので、忘れずチェックしておきましょう。
費用
結婚相談所によって名目や内訳などは異なりますので、「トータルでいくらかかるのか」を確認することが大切です。
大まかな目安は、入会金や登録料などの初期費用が3万円~17万円程度、月会費が1万3,000円~1万7,000円程度。これに、結婚が決まって退会する際に支払う「成婚料」が発生する結婚相談所もあります。オーネットのように成婚料のかからない(※)結婚相談所がある一方、20万円程度もかかる結婚相談所もありますので、入会前に必ずチェックしなければいけません。それらをすべて合わせて年間20万円~60万円が大体の相場です。
(※)オーネット会員同士の場合。IBJご利用の場合は別途成婚料がかかります。
同じサポートを受けられるのなら安ければ安いほどいいのですが、安くてもサポートが不十分で結婚に至らなければ支払ったお金はすべて無駄になってしまいます。そのため、「費用に見合ったサービスが受けられるかどうか」をしっかり見極める必要があります。
なお、前出の「会員属性」や「成婚実績」だけでなく、「会員数」や「サポート体制」「費用」なども、各結婚相談所の公式WEBサイトで公開しているはずです。繰り返しになりますが、そういった紹介がない、あるいは公表している数値の定義が不明瞭といった結婚相談所は、避ける方がいいでしょう。
通いやすさ
結婚相談所にはオフィスや事務所があり、多くの場合そこでサービスを受ける仕組みになっています。「お相手を紹介してもらうのもオフィスで」「アドバイザーから助言をもらうのもオフィスで」といったパターンもあるため、通える近さにオフィスがあることは重要なポイントです。
ただ、現在はオンライン上でさまざまなサービスを提供する結婚相談所も増えています。そのため実際に利用する際には、オンラインでのサービスメニューも検討材料にしてみるといいでしょう。
オ ーネットでは店舗とオンラインの両方でサービスを提供しています。具体的に結婚相談所の利用を検討しているなら、お近くのオーネットの店舗をこちらから探してみましょう。あわせて無料カウンセリングも受けてみてはいかがでしょうか。店舗案内
結婚相談所の選び方―自分なりの判断基準を持とう
前項で紹介したチェックポイントを念頭に、結婚相談所を選ぶ際の自分なりの判断基準を持つことが大切です。前項での説明と重複する部分もありますが、それらも再度確認しつつ、次のような視点で自分に合っているかどうかを判断するといいでしょう。
自分に向いている出会い方があるか?
自分に向いている出会い方があるかどうか?で判断してみましょう。大きな分類として仲人型とデータマッチング型がありますが、「婚活ってよくわからないから、誰かに相談しながら進めたい」という方には、アドバイザーが積極的に動いて相手と引き合わせてくれる「仲人型」の方が安心できるはずです。
一方で「自分から積極的に動いて相手を探しにいきたい!」と考えているなら、条件やデータで相手を検索できる「データマッチング型」の方が満足感は高いでしょう。どちらがいいかは個人個人で異なるので、資料やホームページをよく見比べてみることが重要です。
理想の相手と出会える可能性は高いか?
自分が結婚相手に求める条件に当てはまる会員属性の多い結婚相談所を選ぶとよいことはすでに説明しましたが、その前に相手に求める条件を最適化しておく必要があります。
まずは、年代や年収、住んでいる場所などの条件をすべてリストアップします。しかし、条件が多かったり厳しかったりするほど、マッチングの可能性が低くなります。そのため、リストアップした条件を優先度の高い順に並べて、優先度の低い条件から省けるものは省く、条件の幅を緩められるものは緩めていき、譲れない条件だけを残します。そのうえで、自分の条件に合った会員属性が多く在籍している結婚相談所を選ぶようにしましょう。
自分に合ったサポート体制か?
サポート体制が充実しているかどうかは、婚活の結果に大きく関わってきます。ただし、人によってはアドバイザーの過剰なサポートは必要ない、必要とするときだけピンポイントでサポートしてほしいという人もいるでしょう。
逆にこまめなサポートがないと、一歩も前へ進めないという人もいるでしょう。そのため、「あそこは手取り足取りサポートしてくれるからお勧め」「サポートがあまりなく良くなかった」などの口コミだけで判断せず、あくまでも自分の性格やニーズに合ったサポート体制なのかを確認することが大切です。
また、入会時と活動時のアドバイザーが異なる場合、入会時に伝えた結婚相手の条件や希望するサポートの範囲が微妙に違った形で引き継がれ、なかなか思うような人と出会えなかったり入会時に期待したサポートを受けられなかったりといったリスクも考えられます。可能であれば、アドバイザーが変わらないサポート体制の結婚相談所を選ぶことをお勧めします。
無理なく利用できる費用か?
結婚相談所の費用は決して安いものではありません。そのため、無理なく続けられる金額かどうかをしっかり考えなくてはいけません。結婚相談所によっては、基本的な料金は安くてもオプション料や成婚料などが積み重なって、結局トータルの費用が高くつくこともあります。
前項でもご紹介しましたが、年間のトータルでいくらかかるのかを確認して判断しましょう。
結婚相談所の選び方―アドバイザーとの相性も考えよう
婚活が成功するかどうかは、結婚相談所の規模やサービス内容といった要素だけでなく、アドバイザーとの「相性」も重要です。
相性を探るためには、公式サイトやインターネットの口コミから分かる情報だけではなく、できるだけ自分自身で確かめることが大切。結婚相談所に電話で問い合わせてみたり、無料体験を利用したりして直接自分で相性を確かめてみましょう。
結婚相談所の特徴と費用相場【サービス別】
結婚相談所の特徴と費用相場を、サービス別に見ていきます。実際にはミックスしてサービスを提供する結婚相談所が多いのですが、比較する際の参考にしてください。
仲人型・仲介型の特徴と費用相場
漠然と「婚活を始めなきゃ」くらいに考えている方や、「忙し過ぎてなかなか婚活時間を作れない」という方なら、登録すれば結婚相談所が動いてくれる仲人型・仲介型はピッタリの選択です。自分に合うお相手を結婚相談所が客観的な視点で選んでくれるので、出会いまで最短距離で進められます。一方で気持ちの準備が整っていないと、話が勝手に進んでいくように感じて、ストレスになるかもしれません。
仲人型・仲介型の結婚相談所は、一般的に費用がかかると言われます。ただし、これには月ごとにかかる会費も含まれるので、短期間で退会できればそれだけ安くできるでしょう。成果報酬だから安心、と言われることもありますが、入会費として最初から30万円以上取られることもあるので、よく確認することが大切です。
データマッチング型の特徴と費用相場
大手の結婚相談所に多いタイプがデータマッチング型です。仲人型・仲介型との違いは、登録された会員データをもとに引き合わせが行われること。複数人の候補者から選ぶことも可能ですし、自分から相手を探しに行ける結婚相談所もあるので、必要な時だけサポートしてくれたら十分、という方は利用しやすいかもしれません。このタイプでも多くの場合、10万円程度の入会金のほかに、月会費・成婚料といった毎月のコストはかかります。
また、複数のオプションメニューを利用すると、想像以上に高額になる可能性もあります。ただ、メニューを賢く選択すればコストは抑えられますので、無料オプションの多様さも比較してみることをおすすめします。
お相手検索型の特徴と費用相場
お相手検索型とは、自分で会員データを探すタイプを指します。家にいながらスマホで完結するタイプも多いので、使い勝手はマッチングアプリとほとんど変わらないでしょう。その分、アドバイザーからのアシストやアドバイスが少なくなり、婚活期間が長くなってしまう危険性もあります。
結婚相談所が積極的に絡まない分、他よりも費用は安めと言われます。ただ前述した通り、データマッチング型の結婚相談所がこのサービスを提供しているパターンも多く、実際の金額差はほとんどなかった、ということは多いでしょう。そのため使い方に合わせて、マッチングアプリと比較検討してみるといいかもしれません。
★関連記事:結婚相談所を利用するメリット・デメリットは?向いているケースや活動の流れを解説
結婚相談所を選ぶときの注意点
結婚相談所を選ぶときの注意点についても、確認しておきましょう。
即決しない
婚活をしたいから結婚相談所を利用する!と思ったら、複数の会社の資料を取り寄せましょう。無料のイベントやカウンセリング・相談会なども開催しているので、それらで雰囲気を確認することも必要です。
その際、その場の流れでつい入会を即決したくなるかもしれません。でも、その場の勧誘には勇気を出してお断りをしてください。婚活には費用もかかるのですから、後悔しないように、後でじっくり考える時間を確保しましょう。
数字を単純に比較しない
成婚率の高さを売りにしている結婚相談所が多いように感じますよね。すでにご説明した通り、そのカラクリは「基準は各社バラバラだから」。そのため、単純な数字だけで良い悪いと判断するのではなく、成婚率の根拠を調べたり、成婚退会者数や活動期間などの数字も比べたりして、納得して結婚相談所選びをするようにしましょう。
使いやすいかどうか
実際に活動をすることをイメージして、使い勝手を確認してみましょう。例えば、口コミを信用して遠い場所にある結婚相談所を選んでしまうと、通うだけで疲れたり、生活に支障が出たりするかもしれません。そんなときに代替手段を用意してくれたり、オンラインでも活動できたりする結婚相談所の方が、結果的に使いやすく思うはずです。
契約内容をよく確認する
結婚相談所にもさまざまなトラブルが寄せられます。特に多いのが、契約内容や料金について。実際に「どうしても合わない」と思って退会の意思を伝えたら、高額な中途解約費を請求されたという話もあります。
最近は他社からの乗り換えプランを用意している結婚相談所もありますが、途中でやめてしまうとその婚活期間がもったいないですから、契約内容は事前に十分理解しておく必要があります。
アドバイザーの質はさまざま
小規模の結婚相談所を除き、結婚相談所には複数のアドバイザーが在籍しています。対応マニュアルやコンセプトなどに基づき、可能な限りアドバイザーの質の差を縮めているはずですが、多少の質の差は仕方ありません。
アドバイザーによっては、自分と相性が悪かったり十分なサポートをしてくれなかったりする場合もあるでしょう。実際に利用してみなければアドバイザーの質はわからないので、まずは結婚相談所に相談してみるのがおすすめです。
悪い口コミも参考にする
結婚相談所を選ぶ際は、つい良い口コミに注目しがちです。悪い口コミもチェックして、自分に合っているかどうか見極めましょう。
また、悪い口コミの内容は結婚相談所に求める条件に関係がない場合があります。例えば、「自宅から遠い」といった主観的な口コミは、自分にとってもデメリットになる口コミとは言い切れないでしょう。良い口コミ、悪い口コミ双方に注目して、その結婚相談所が自分に合っているかどうか判断してください。
結婚相談所を利用した婚活のポイント
自分に合った結婚相談所を見つけても、婚活の進め方に問題があると良い人になかなか出会えないかもしれません。結婚相談所を利用する際は、次のポイントを押さえましょう。
まずは会ってみる
プロフィールや写真を見て少しでも気になるのであれば、まずは会ってみることが大切です。プロフィールや写真からは、その人が持つ雰囲気や考え方、価値観、自分との相性まではわかりません。ある程度、マッチ度が高いと思われる人物を紹介してもらえるので、まずはいろいろなお相手に会ってみてください。
条件を絞り込む
理想が高すぎるあまりお相手の候補が少なくなってしまうと、それだけ成婚までに時間がかかります。条件によっては、いつまでたってもお相手の候補が現れないこともあり得ます。条件を絞り込み、優先順位を決めてお相手の候補を効率良く探すことが大切です。
婚活に成功する結婚相談所をかしこく選ぼう!
婚活を成功に導くには、結婚相談所選びが重要なポイントとなります。選ぶ際のポイントは次のとおりです。
- 会員数や会員プロフィールから自分の条件に合った相手を見つけられそうか
- 自分の希望に合うサポートが受けられるか
- トータルの費用を見積ったうえで、無理なく続けられるか
このような視点で結婚相談所選びをしてみましょう。また、入会前にはアドバイザーとの相性を確かめるために無料体験を受けてみることをお勧めします。
オーネットは、会員数125,698人(2023年12月末日時点のオーネットとIBJの会員合計)と業界トップクラス。
また、入会から成婚まで1人のアドバイザーがフォロー。ご本人のペースを尊重し、そっと寄り添うサポートを提供いたします。さらに休止制度や成婚料無料などコスト面からもあなたの婚活を応援。まずは、お気軽に無料の結婚チャンステストからお試しください。