更新日

オーネットの女性、男性のレベルは?年齢・職業~外見まで徹底解説

pixta_64623892_M.jpg

かつて楽天オーネットとして知られているオーネットですが、いざ使うとなると女性男性のそれぞれのレベルってどうなんだろうと疑問に思う人も多いのではないでしょうか。そこで、年齢や年収・職業や、美人やイケメンはいるのか? 使う際のコツは? といった今すぐ知りたいことを調査してみましたぜひ確認してみましょう。 

目次

オーネットの会員数と男女比はどのくらい? 

オーネットにて婚活中の男女比は、男性約55%に対して、女性が約44%です(2025年1月1日現在) 。会員数は122,776人(※1)を誇り、これは業界最大級(※2)です。 

(※1)2025年1月1日時点のオーネットとIBJの会員数の合計。
入会後、活動開始した会員データより算出。オーネット会員は既に会費の支払いが終了した会員を含む。
また、自己都合・交際等により一時的に活動を休止中のオーネット会員8,072名を含む。

(※2)当社は、登録会員数、お見合い数、および成婚数No.1(*)のIBJの加盟相談所です。
*日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数/お見合い数:2024年累計、会員数:2024年12月末時点、2025年2月期_指定領域における市場調査)
*成婚数:IBJ連盟内での成婚者数

オーネットの女性レベルを徹底調査 

オーネットで婚活する女性はどんな方が多い傾向にあるのか、記載していきます。 

年齢層は30代が一番多い

女性会員の年齢層

年齢層 女性
20-24歳  2%
25-29歳  17%
30-34歳  25%
35-39歳  24%
40-44歳  15%
45-49歳  8%
50-54歳  5%
55-59歳  3%

25歳から44歳までの層が全体の81%を占め、特に30代が約半数を占める中心層となっていることがわかります。一方、24歳以下と45歳以上の会員は合わせて19%と少数派です。結婚適齢期とされる20代後半から30代の女性会員が多いことが分かります。

年収は300万円が多い

女性会員の年収帯

年収 女性
 100万円未満  2%
 100-200万円  3%
 200-300万円  16%
 300-400万円  29%
 400-500万円  24%
 500-600万円  14%
 600-700万円  6%
 700-800万円  2%
 800-900万円  1%
 900-1000万円  1%
 1000万円以上  0%

会員の中心層は年収200万円から500万円の中間所得層であり、特に300万円から400万円の層が最も多いです。そのため、経済的に自立し、安定したキャリアを持つ女性会員が多いと捉えることができます。

事務職の会員が多い

女性会員の職業

会社員(事務系)  34%
会社員(技術系)  12%
会社員(営業・販売系)  13%
公務員  5%
専門職  21%
その他  15%

オーネットの女性会員の職業分布は、事務系会社員が34%と最多で、次いで専門職が21%となっています。オーネットで婚活する女性の58%は会社員です。

ぶっちゃけ美人・可愛い人っているの? 

オーネットの評判をネットや退会者アンケートで調べてみると、美人や可愛い人と出会えた、好みのタイプだった、という書き込みを多く見つけられるでしょう。とはえ、美人や可愛いという評価は人によって変わるものです。具体的には、実際にオーネットを利用して確認をしてみましょう。 

オーネットの男性レベルを徹底調査 

オーネットを利用する男性はどんな方が多い傾向にあるのか、確認していきましょう。 

年齢層は30代が多い 

男性会員の年齢層

年齢層 男性
20-24歳  3%
25-29歳  13%
30-34歳  20%
35-39歳  22%
40-44歳  17%
45-49歳  13%
50-54歳  8%
55-59歳  4%

年齢層のデータを見ると、35歳から39歳の人が一番多く、全体の22%を占めています。次いで30-34歳が20%、40-44歳が17%と続いています。このことから、30代後半から40代前半の男性が結婚相談所を最も利用してることが分かります。若い人は少なめですが、25歳を過ぎると急に増えています。

年収は500万円以上が多い

男性会員の年収帯

年収 男性
100万円未満  0%
100-200万円  0%
200-300万円  1%
300-400万円  13%
400-500万円  25%
500-600万円  22%
600-700万円  16%
700-800万円  10%
800-900万円  5%
900-1000万円  4%
1000万円以上  3%

男性会員の年収分布は、400万円から600万円の範囲に集中しており、この層で全体の47%を占めています。特に400万円から500万円の層が25%と最も高く、次いで500万円から600万円の層が22%となっています。600万円以上の年収がある男性も全体の38%を占めており、比較的高収入の会員が多いことがわかります。

技術職の会員が一番多い

男性会員の職業

会社員(事務系)  9%
会社員(技術系)  50%
会社員(営業・販売系)  13%
公務員  8%
専門職  7%
その他  13%

オーネットで婚活する男性の72%は会社員です。多い職種としては、技術系(50%) 、営業・販売系(13%)が挙げられます。 

ぶっちゃけイケメン・ハイスペックな人っているの? 

オーネットの男性会員には、学歴が大卒・大学院卒の方が64%もいます。年収額も平均より上と決して低いわけではありませんので、ハイスペックの方との結婚に憧れているなら、オーネットはぜひ利用したい婚活サービスとえるでしょう。

さらにネットの評判では、落ち着いた印象の男性が多いそうですので、大人のイケメンとの出会いを求めているなら、試してみる価値はあるでしょう。 

オーネットで好みの異性と出会い結婚するコツはある? 

好みの異性と出会い結婚するコツについて、分かりやすく説明していきます。 

とにかくアプローチする 

美人や可愛い女性やハイスペックでイケメンの男性には、すぐにお見合いの申し込みが入ってしまいます。それに負けないために、あなたもどんどんアプローチしていきましょう。積極性を見せていくことで、あなたの本気度も伝わっていくでしょう。 

プロフィールを工夫する 

あなたが誰かに興味を持ってもらう方法は、実はとてもシンプルです。オーネットをはじめ多くの結婚相談所では、最初は登録情報で判断してもらうシステムになっています。そこで、自分のプロフィールの登録情報をブラッシュアップしてみましょう。

スペックを漏らさず書き、あなたの結婚への本気度を強く訴えることで、見た人に「一度会ってみようかな」という思いを持ってもらえるはずです。 

申し込みできる件数は全部使う 

オーネットの両想いマッチングの上限は年間72人写真検索による申し込みの上限は年間60人他の結婚相談所に比べても多いの相手に申し込みができます。

またIBJプランの場合、上限は年間180人と出会いの幅が広がります。

せっかくですから、全部使い切るつもりで活動してください。相手の人数を絞って活動するよりも、大当たりが出る確率は高くなりますよ。  

まとめ 

結婚相談所に入会しようと考えたとき、成婚実績はもちろん、大手かどうか、費用はどれくらいかかるなど気になることは多いと思います。この記事でオーネットの男女のレベルをご紹介しましたので、ぜひ結婚相談所選びの参考にしてください。納得したから試してみようかなと思ったら、まずは無料の結婚チャンステストから始めてみましょう。