投稿日

結婚の初期費用はいくらかかる?具体的な内訳や相場をご紹介

記事No.365_結婚 初期費用_1396048505.jpg

結婚をするには、何かとお金がかかりそうなイメージがありますよね。婚約指輪を買ってプロポーズしたり、結婚式や披露宴をあげたりなど、さまざまな準備が必要なため、総額でいくらかかるのか気になるでしょう。そこで今回は、結婚で必要な出費の内訳や相場、結婚費用の節約術やお金のかけ方についてのアイデアをご紹介します。

目次

結婚で必要な出費は?

結婚には結婚式や結婚・婚約指輪だけでなく、他にも準備しなければならない部分がたくさんあります。そのため、結婚を考え始めたら、早めに何にどのくらいの費用がかかるのか知っておくといいでしょう。

ここでは、結婚で必要な出費について株式会社リクルートマーケティングパートナーズが公表している「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」「ゼクシィ新生活準備調査2016」を参考に詳しく解説していきます。

婚約にかかる費用

婚約にかかる費用の内訳は、全国平均で「婚約指輪35.5万円」「両家顔合わせ6.7万円」「結納式の費用23.1万円」となっています。プロポーズをして正式に婚約が決まると、両家への結婚のご挨拶をして、結納や顔合わせの食事会をするのが一般的な流れです。両家の顔合わせでは飲食代の他に、両親が遠方に住んでいる場合は交通費や宿泊費も発生します。

挙式・披露宴にかかる費用

挙式・披露宴にかかる費用は全国の平均値が約354.9万円です。「挙式料37.1万円」「衣裳64.9万円(新郎・新婦)」「料理と飲み物の総額121.7万円」などがそれぞれかかった金額となっています。

「料理と飲み物」の費用相場には、ウェディングケーキやデザートビュッフェ、ウェルカムドリンク、シャンパンタワーなどの費用も含まれます。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響で式を挙げなかったり、少人数の挙式で済ませたりする人も増えているため、ここ数年の費用は大きく変動することも考えられるでしょう。

ハネムーンにかかる費用

新婚旅行のうちお土産代を除く2人分の旅行費用は、調査結果の平均値が61.4万円です。ハネムーンもここ数年は行かないカップルが増えているようですが、2019年の調査結果では84.3%の人が「新婚旅行に行った・行く予定」と回答しているので、大多数の人はハネムーンを計画しているといえるでしょう。

行き先が国内か海外かによって費用は異なりますが、旅行費用については、100〜110万円未満(15.7%)、50~60万円未満(13.2%)の順に多い結果になりました。旅行先は海外ではハワイやヨーロッパ、国内では沖縄などの南国リゾート地が人気で、滞在期間は1週間程度という回答になっています。

出典:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ゼクシィ首都圏「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」

新生活にかかる費用

新生活にかかる費用は、新居の契約に必要な敷金や礼金、家賃や引っ越し代、家具や生活用品などを含めた費用が挙げられます。もともと持っていた家具を継続して使う場合は、少し費用を抑えられるでしょう。

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ゼクシィが公表している「ゼクシィ新生活準備調査2016」によると、家電の購入費用の全国平均は37.4万円、インテリアや家具の購入費用は40.0万円という結果が出ています。

出典:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ ゼクシィ「ゼクシィ新生活準備調査2016」 

結婚費用の節約術や賢いお金の使い方

先述した調査の結果のとおり、結婚には膨大な費用がかかります。そのため、結婚をする際には節約できる部分は節約するなどして、少しずつ費用を抑えていくといいでしょう。ここでは、結婚費用の節約術や賢いお金の使い方をご紹介します。

結婚式のプランを工夫する

結婚式は親族や仲の良い友人のみのレストランウェディングや、ふたりだけの挙式、写真のみのフォトウェディングにすると、費用をグンと抑えられます。最近はネットで簡単に全国のフォトウェディングスタジオを検索できるので、思い切ってリゾート地で撮影するのもいいでしょう。

ハネムーン先で挙式する

リゾートウェディングなら、挙式も旅行も一度に楽しめます。海外挙式はお金のかかるイメージがありますが、実際は親族のみの小規模プランが豊富にあるため、旅費以外の費用はそれほど変わらないでしょう。海外だけでなく、沖縄などの国内のリゾート地で挙げるのもおすすめです。

結婚式に必要なものを手作りする

結婚式のウェルカムボードや招待状などの出費は、積み重なると予想以上に費用がかかってしまいます。しかし、このような小物のアイテムは、手作りにすれば費用が浮くうえに、心のこもった結婚式にもなるでしょう。

前もって貯金したり、費用のかけ方を工夫したりしよう

結婚費用は、トータルで考えるとかなりの費用が必要になることが分かりました。しかしこれは平均的な数値なので、結婚式で必要なものを手作りしたり、ハネムーン先で挙式をあげたりなど、お金のかけ方を工夫すれば費用を削減することもできます。結婚を見据える時期になったら、少しずつパートナーと話し合って必要な費用を貯金するといいでしょう。