投稿日

女性のアイデンティティーって何だろう?32歳から結婚や妊娠を考え始めたら

jSBAiOzwkuWX0EO1668389795_1668389802.jpg

女性の生き方も多様な時代とは言われるものの、自分の年齢を意識するようになると、結婚だけでなく「子供を授かることや子育てのこと」と、いろんなことを知っておくべきでしょう。そして、残り時間を気にしながら生活していくことも必要になります。この記事では、32歳の女性がこれから生きていく上で知っておきたいことを、データも交えて紹介します。 

目次

今のままで生きる!と自信を持って言えますか? 

女性にとって32歳という年齢は、いろいろと現実的なことばかりを考えてしまうもの。大学を卒業して働いていれば、もう10年。やるべきことも任されることも大変なうえに、一年に一度更新される健康診断の結果に心配な所見が見え始める方もいるでしょう。そんな時には「実家に帰ったらお母さんに怒られるかな・・・」なんかモヤモヤする!ちょっとヤバいんですけど!という気持ちになったりしますよね?

そのうえ独身のまま迎えた32歳だと、アラサーという言葉もすごく嫌な言葉に聞こえ、自分の価値とかアイデンティティーとかいうのもだんだん虚しくなってくると感じる方もいるでしょう。婚活をしてみてもマッチング結果が気に入らず、しばらくメッセージすら開いていない、みたいなことも珍しくないかもしれませんね。

ただ、「それでも生きていくつもりですけど!」と言えてしまう強さが32歳女性の良いところ。今のままでも、あなたの価値は目減りなんてしません。そろそろ、あなたに必要な次の一手を考えてみてはいかがでしょうか。 

32歳女性、これからの人生設計を考えてみる 

周囲の期待がわかるだけで立派な大人なのですが、そのままでは楽しく思えないのが32歳という年齢なのでしょう。欲しいものはいっぱいあるけど、実際には思ったよりできないことも多くて、アイデンティティーとか人生設計といったものを不安に思ってしまうのです。 

となると、今の自分にはないもの、例えば結婚や子供がいる生活とは、今の自分に本当に必要なことになるのでしょうか? 

・誰かと暮らす楽しさと煩わしさ 

一人暮らしが長い人なら分かると思いますが、1人で過ごす時間は自由だけど、ときどき静かすぎて嫌になることがあります。それを埋めるために、サブスクで音楽をかけたり、友達や彼氏との通話を繋ぎっぱなしにしたりするのでしょう。 

でも家族ができれば、みんなの食事を用意したり洗濯をしたりと大変ですが、代わりにお手伝いをされたりサプライズのプレゼントをもらったりと、心理的にも充実した時間が持てます。子育てはもっと大変ですが、だからこそ大切なパートナーが協力してくれるのです。 

・これからの人生で起こること 

年齢を重ねれば、それなりに老化を感じます。そのうち、誰かに助けてもらう必要がでてくるかもしれません。そんなときのためのパートナーであったり、子供であったりするのですが、老いる前に病気で面倒をかけてしまう可能性だってあります。 

女性にとっては妊娠・出産も現実的な問題となります。一般的には、年齢が若いほど子供を授かる可能性が高くなります。さらに子供を授かったら、自分の年齢や体力に関係なく成人するまで子育てをしなければなりません。このように、実は32歳からは密かにカウントダウンが始まっているのです。 

それでも気になる妊娠や出産。データからも実態を確認しておこう 

32歳の女性が直面する子供の問題について、さらにデータをそろえていきましょう。 

・子供が欲しい男性の割合は? 

オーネットが2021年に実施した結婚情報サービスに関する調査によると、「あなたが結婚したい理由はなんですか?」の質問(複数回答)に対して、男性の20代の46.0%・30代の44.0%が「子供が欲しい」を選択しています。これよりも割合の多かった回答は「一人だとさみしい」や「好きな人と暮らしたいから」といったものですから、男性が結婚するのは家族とにぎやかに過ごしたいから、という感情が読み取れるでしょう。

子供が欲しいと思っている女性にとっては、約半数なんて思ったより少ないな、と不安になるかもしれません。ただ、この調査は未婚者に対して行われたものです。結婚してから子供を持ちたいと心変わりすることも珍しいことではありません。そのため、特別な事情がない限りは、パートナーが子供を持つことに反対することなんて少ないのではないでしょうか。

・初めての妊娠・出産の平均について 

厚生労働省の令和3年度「出生に関する統計」の概況によると、令和元年の母の第1子の出生時平均年齢は30.7歳でした。この数字だけを見ると、32歳女性は焦りを覚えてしまうかもしれません。 

ただ、令和元年の妻の平均初婚年齢は29.6歳であり、父母が結婚生活に入ってから出生までの平均期間は第1子が2.45年というデータもありますので、32歳前後に初産を経験する方も珍しいものではなさそうです。

しかも最初に示した数字には、いわゆる授かり婚のカップルも含まれているので、これからの妊娠・出産を考えている方には当てはまらないかもしれません。これらはあくまで参考値、そこまで年齢を気にする必要はないのでしょう。 

・高齢出産のリスクも考える 

32歳はまだ若いけど、そろそろ気にするべきなのが高齢出産のリスクです。一般的に高齢出産は、35歳以降の初産を指しますが、医療技術が向上した今でも流産などのリスクが指摘されているので、気になる女性は多いでしょう。さらに、年齢が上がるほど妊娠する可能性も低くなる傾向もあるので、この年代はある意味、残り時間との闘いなのです。 

しかも、いわゆる妊活を始めると、その活動期間はどうしても1年単位。場合によってはそれ以上かかってしまいます。また、不妊の原因は女性にあるわけでもないために、ときには男性側にも負担をかけることにもなります。すると、問題となるのは費用面だけでは済まず、肉体面や夫婦間の精神状態にまで及ぶかもしれません。 

ただ、今は政府の支援事業が拡大しています。その中身も、妊娠・出産に関するものから、不妊相談や女性が働き続けるための環境づくりまで、これからの人生の役に立つものがそろっています。取り組みは今後、さらに充実する予定がありますので、気になる方は関連サイトをこまめに確認すると良いでしょう。 

まずはお相手を見つけることから!32歳からの婚活は効率を重視 

これまで紹介した通り、結婚・妊娠・出産、さらに子育てまで考えたら、思っていたよりも時間が残されていないのがわかるでしょう。でも焦りは禁物、重要なのは「一緒に子育てをしてくれる男性」を効率的に探すことなのです。 

効果的なお相手探しを考えるなら、出会いの機会を増やすだけではまだ足りません。見極めたいのは、男性の本気度。特に結婚相談所のような、前向きな男性がいる婚活方法を選ぶのがおすすめです。これから始めたい方は、まずはオーネットの結婚チャンステストでお相手をお試し診断してみませんか。