- 婚活調査
- 恋愛調査
- 結婚調査
「オンライン婚活」に関する実態調査
オンライン婚活は、もはや婚活の常識!?
婚活経験者のうち約7割がオンライン婚活を経験!
5人中2人は「オンライン婚活をしてよかった」
「オンラインの趣味の集まり」がコロナ時代の婚活の主流に?
結婚相手紹介サービスを提供する株式会社オーネット(東京都中央区 代表取締役社長:森谷学)は、20~34歳の未婚男女923名を対象に、「オンライン婚活」に関する実態調査を実施しました。
調査結果から、外出自粛が長期化する中、20~34歳の婚活経験者のうち約7割がオンライン婚活を経験していることがわかりました。経験者に対し、オンライン婚活の満足度を聞いたところ、「よかった」が42.8%で最も多く、「どちらともいえない」と回答した22.9%と合算した65.7%が中立~肯定的な反応を示しています。
社会情勢の変化から、多様な婚活の形が求められる中、オーネットは引き続き、「オンライン」と「対面」のサービスにより、幸せな結婚につながる「いいめぐり逢い」を提供してまいります。
オーネットのオンライン婚活について
オーネットではオンライン婚活へのニーズの高まりを受け、2020年より「オンライン婚活サービス」を提供しております。その結果、2020年度には、コロナ前とほぼ変わらない成婚数を達成しております。
★参考
サマリー
【1】婚活経験
✓未婚20~34歳のうち、約3人に1人が婚活を経験
✓30代前半の未婚女性のうち、過半数が婚活を経験
【2】オンライン婚活の経験(婚活経験者が対象)
✓婚活経験者のうち、約7割がオンライン婚活を経験
✓男性の方がオンライン婚活を経験している人が多い(女性と比較して約2割多い)!
婚活経験者の男性の約8割、女性の約6割がオンライン婚活を経験
✓若年層ほどオンライン婚活を経験している
L男女ともに、年齢が上がるほど、オンライン婚活経験者の割合が低い
【3】経験したオンライン婚活
✓「経験したオンライン婚活」は「オンラインの趣味の集まり」が最も多く、次いで「結婚相談所のオンラインサービス」が多い
☞「オンラインの趣味の集まり」はコロナ時代の主流な「婚活手段」に!?
【4】オンライン婚活をしてよかったか
✓オンライン婚活を行って「よかった」が42.8%で最も多く、次いで「よくなかった」が30.3%、「どちらともいえない」が22.9%
【5】オンライン婚活の満足度の理由
✓オンライン婚活をして「よかった理由」は「コロナ禍でも出会いを探せる」がトップ
✓「よくなかった理由」は「対面の方が人柄がわかる」
【6】今後1年婚活するとしたら、オンラインか対面のどちらを希望するか
✓今後1年婚活する場合、「オンライン婚活OK派」が48.3%、「対面したい派」が43.8%でほぼ同率
✓男性は年齢が上がるほどに「オンライン婚活許容派」が増加し、「対面したい派」が減少する
過去の恋愛・結婚調査について
結婚相談所を運営して41年のオーネットでは、1996年より「結婚」や「恋愛」に関する調査を行い、その結果をリリースしております。
●過去調査一覧
●結婚調査
●恋愛調査