マッチングアプリで身バレを防げる?バレずに出会えるアプリ9選

マッチングアプリを使いたいけれど、知っている人に見つかってしまうのが怖い、マッチングする人にも最初のうちは身バレしたくない……と考える人も少なくありません。
この記事では、マッチングアプリでの身バレが不安な人のために、身バレを防ぎやすいマッチングアプリを紹介します。その使い方やオプション機能、そして身バレを防ぎながらマッチングアプリで活動するコツも解説します。
身バレ対策をするときの注意点を意識すれば、マッチング率が下がることも防げる可能性が高まります。是非、参考にしてみてください。
目次
マッチングアプリで身バレが気になる人は多い!
出会いの選択肢の一つとして、世の中に浸透しつつあるマッチングアプリですが、身バレするのが怖いと考えている人もいます。
マッチングアプリ『バチェラーデート』が利用ユーザー1,665名に対し、”マッチングアプリでの顔写真公開について”の意識調査(※1)を実施したところ、全体の約8割のユーザーが身バレ・顔バレに不安を感じていると答えました。
具体的には「写真が公開されることで、職場の人や知人に利用していることがバレれるのが嫌」、「職業的に検索されると会社や経歴がバレる心配がある」、「顔写真やプロフィールが検索やスワイプで見られるのは、不特定多数に個人情報が見られていて怖いと感じる」といった声があります。知人にバレることや、マッチング相手に経歴の身バレに不安を感じる人がいるようです。
また、こども家庭庁が行ったWEB調査(※2)によれば、結婚意思がある未婚者が婚活に踏み出せない理由として「婚活しているのがバレるのが恥ずかしいから」と回答した人がいることが分かります。
パートナーが欲しいと思っても、周囲にバレるのが不安で活動に踏み出せない人もいます。
身バレ防止におすすめのマッチングアプリ8選
では早速、知人やマッチング相手への身バレを防止しながら活動できるマッチングアプリを紹介していきます。アプリの機能によって身バレの防ぎ方が変わってくるので、使い方や活動のコツについても詳しく解説します。
【Pairs(ペアーズ)】プライベートモードありで安心
Pairs(ペアーズ)
運営会社:株式会社エウレカ(The Match Group)
累計会員数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
2,000万人 | 恋活・婚活 | 女性:無料 男性:基本プラン最安1,650円〜(※12ヶ月契約の場合) 1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月の利用期間ごとの料金設定、有料オプションプランあり |
20代〜30代が中心 | ・詳細検索でマッチング ・マッチング前の異性と通話できる機能あり ・プライベートモードでプロフィールの公開切り替えが可能 |
Pairs(ペアーズ)は累計登録数が2,000万人を突破している、国内最大級の恋活・婚活マッチングアプリです。恋活から婚活まで、幅広い利用目的で活用でき、結婚がしたい、恋人が欲しい、出会いが欲しいなど、さまざまな利用目的のユーザーと出会うことができます。
しかし会員数が多い分、知り合いにプロフィールを発見されてしまう可能性は低いとはいえません。ペアーズは、facebookログインが利用できるので、facebookで繋がっている人とのマッチングを防ぐことができます。
さらに、身バレをしっかりと防ぎながら活動したいのであれば、有料オプションのプライベートモードの活用がおすすめです。男女ともに別途の課金が必要ですが、1ヶ月2,560円から利用できます。
プライベートモードを使うと、プロフィールの公開状態を設定できます。プロフィールを非公開に設定すれば、自分のプロフィールが検索画面に表示されなくなります。自分のプロフィールを見ることができるのは、自分が「いいね」を送った人と、マッチングした人だけになります。異性のプロフィールを閲覧しても足あとが残らないため、間違えて知人に「いいね」してしまわない限り、身バレの可能性は限りなく低くなるでしょう。
プライベートモードの場合、自分から「いいね」しにいくことでしか異性にプロフィールを見てもらえないため、自分から積極的に異性を検索して「いいね」をしにいく必要があります。また自分が送った「いいね」に「いいね」を返してもらうことでしかマッチングしないため、プロフィール作りにもこだわる必要があります。
ペアーズは自由表記できるプロフィール項目が多く、内面をアピールしやすいので、魅力を伝えやすいマッチングアプリです。コミュニティの数が多く、ニッチな趣味まで網羅されているので、多めに参加して異性との共通点を増やしておきましょう。
・より多くの異性の中から運命の相手を検索したい
・豊富なプロフィール情報を確認してマッチングする異性を選びたい
・自分らしさをプロフィールで自由に表記したい
・趣味や価値観の一致が明確な状態でマッチングしたい
・地方で恋活や婚活がしたい
【バチェラーデート】プロフィールの全体公開なし
累計会員数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
非公開 | デート・恋活 | 女性:無料 男性:お手軽プラン月額10,780円 |
20代〜40代 | ・検索機能なし ・AIによるおすすめマッチング ・プロフィールの全体公開なし |
バチェラーデートは、マッチング〜デートまでの流れが特殊です。まず登録時には、自身のプロフィール情報や出会いたい人の理想像を記入します。しかし、そのプロフィールは全体に公開されず、AIによる「デートマッチング」のために利用されます。プロフィールや理想の恋愛情報を参考に、AIが「自分と恋愛偏差値が近い異性」をマッチングしてくれます。
デートの日時や待ち合わせ場所、デートプランまでセッティングしてくれるので、デート前にお互いの情報は一切明かされません。
いきなり知らない人とデートすることに不安を感じる人もいるかもしれません。しかし、バチェラーデートではデート後に「デート評価」を送信する必要があるため、怪しい勧誘や不快な思いをした場合、すぐに運営に情報を伝えることができます。毎回の評価が高い、よりアプリ内評価の高い異性とのマッチングが可能になっていきます。
1回目のデートは審査も兼ねており、最初のデートで低い評価がつくと、審査に落ちてアプリに入会できない可能性があるので注意しましょう。審査に受かれば本登録となり、お手軽プランではデートは月に4回、つまり週に1回は必ずデートに行くことができます。
マッチングアプリとしてはかなり特殊な仕様で、アプリ上に相手を検索する画面がないので、知人とたまたまデートがマッチングしない限りは、活動が周囲にバレることはないでしょう。
・アプリ上での身バレリスクを減らしたい
・恋愛ではメッセージよりデートでのフィーリングを重視したい
・身バレを防止しながらも確実にデートに行きたい
・異性を見る目にはあまり自信がないので、おすすめされた人と会ってみたい
【Omiai(オミアイ)】身バレ防止オプションが無料
累計会員数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
1,000万人 | 恋活・婚活 | 女性:無料 男性:基本プラン最安1,900円〜(※クレジットカード決済で12ヶ月契約の場合) 1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月の利用期間ごとの料金設定、有料オプションプランあり |
30代が中心 | ・詳細検索でマッチング ・フリーキーワード検索機能あり ・プロフィールを更新するたびに全体のタイムラインにアップされるシステムあり |
Omiai(オミアイ)は、会員への独自のアンケート調査で「将来を見据えた恋人探しが利用目的」を選択した人が90%以上もいるマッチングアプリです。2024年に累計会員数が1,000万人を突破しており、婚活を目的に利用できるマッチングアプリの中では、より多くより幅広い異性と出会えるでしょう。
オミアイは、プロフィールの公開設定を「非公開」にする身バレ防止のオプションが無料で利用できます。女性は基本的な機能も無料なので完全無料で利用でき、男性も有料会員になっていれば、別途料金を払わずにプロフィールの公開範囲を変更できます。
プロフィールが非公開になっている場合、相手の検索画面からお客様のプロフィールが表示されなくなり、プロフィールを見ても足あとがつかなくなります。「いいね」を送ったお相手にしかプロフィールが表示されないので、知人に「いいね」しない限りは身バレするリスクがほぼありません。
オミアイはアプリ設計がシンプルなので、マッチングアプリでの婚活をより気軽に行いたい人にも向いています。特別なプロフィール項目や検索項目はありませんが、その分プロフィール設定が簡単です。プロフィールの上部には趣味や価値観をキーワードとして表示することもできるので、好きなものや趣味、ライフスタイルなどをシンプルに自己表現することができます。
まずは課金なしでプロフィールの公開範囲を調整したい人や、プロフィールの公開、非公開の切り替えを気軽に調整しながら活動してみたい人には特におすすめです。
・課金せずにプロフィールの公開設定を変えたい
・30代で同世代の異性とマッチングしたい
・シンプルなマッチングアプリで気軽に婚活したい
・より多くの異性と出会いたい
・地方で婚活したい
【with(ウィズ)】心理テストで人間性を伝えながら身バレはしっかり防止
累計会員数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
1,000万人 | 恋活・婚活 | 女性:無料 男性:基本プラン最安2,017円〜(※12ヶ月契約の場合) 1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月の利用期間ごとの料金設定、有料オプションプランあり |
20代〜30代が中心 | ・詳細検索でマッチング ・心理テストの結果次第でマッチングの優先順位が変わるシステム |
with(ウィズ)は1日100,000組以上がマッチングしている、恋活・婚活など幅広い目的に利用できるマッチングアプリです。2023年に利用者増加率がNo.1のマッチングアプリとなり、2024年には主要マッチングアプリ55社の中でダウンロード数1位に輝いており、新規会員数が増えているため、そのまま活動すると知人にアカウントが見られてしまう可能性があります。
ウィズで身バレを防ぐためには、VIPオプションに課金してプライベートモードを利用することがおすすめです。別途課金が必要になりますが、VIPオプションは男性は月額2,900円、 女性は月額2,600円で利用できます。
ウィズのプライベートモードでは自分で「いいね」をしない限り、異性にプロフィールが表示されません。プライベートモードがオンになっている間は、自分が付けた足あとも、相手の画面上では表示されなくなります。
ウィズのVIPオプションには他にも色々な機能があり、身バレを防ぎながらも効率のいい活動をサポートしてくれます。相手のメッセージの既読・未読の確認が可能になったり、マッチング前の相手のトークの傾向が閲覧できたりします。メッセージ返信率が高い異性を検索で絞り込める機能もあるため、「いいね」がつきづらいプライベートモード利用中も、マッチングしやすい相手を見極めやすいでしょう。
プライベートモードの利用中は、どうしても異性との接点が少なくなりやすいことが難点です。そのため、ウィズの機能にある心理テストを活用して、プロフィール情報を充実させましょう。
心理テストには性格を診断するものや、人生、恋愛の価値観を診断するものなどがあり、自身の内面的な特徴を、診断結果が言語化してくれます。プロフィールで自分を表現する自信がないという人にもおすすめです。
心理テストの結果から相性がよい人がより優先的に表示されるため、登録ユーザーも内面を重視した出会いを求めている人が多い可能性が高いでしょう。身バレを防止するために顔写真などを載せずにマッチングしたい人でも、プロフィール内で人間的な魅力を表現しやすくなり、マッチング率がアップしやすいでしょう。
・身バレを防止しながらもオプション機能を駆使して効率よく活動したい
・心理テストで自分の価値観を表現したい
・プロフィール文を魅力的に書く自信がない
・内面や価値観の一致を重視してマッチングしたい
【marrish(マリッシュ)】こっそり活動しやすい文化のマッチングアプリ
累計会員数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
300万人 | 恋活・婚活・再婚活 | 女性:無料 男性:基本プラン最安1,566円〜(※アプリ版利用で12ヶ月契約の場合) 1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月の利用期間ごとの料金設定、有料オプションプランあり |
30代〜50代 | ・詳細検索でマッチング ・グループ検索機能あり |
marrish(マリッシュ)は、累計会員数が300万人を突破しているマッチングアプリで、恋活・婚活に加え「再婚活」のためにも利用しやすい点がコンセプトです。そのため、離婚歴のある人や子供がいる人、中年婚したい人なども多く登録しています。
マリッシュのグループというコミュニティ機能では、シングルや離婚歴への価値観に関するものなど、結婚観を表現できるコミュニティも豊富です。外見や肩書き以上に、結婚観を重視したマッチングを求めている人にとって使いやすいマッチングアプリです。
さまざまな事情の人が登録しているマッチングアプリなので、実際にアプリを確認してみると、他マッチングアプリと比べて、顔写真や詳しい個人情報を登録せずに活動しているユーザーも多いことが分かります。そのため、顔写真や個人情報を登録しなくても悪目立ちしづらいというメリットがあります。細かい情報は「マッチしてから教えます」とプロフィールに書いておくと、マッチング率が上がりやすいでしょう。
プライベートモードは搭載されていませんが、足あと機能をオフにすることができるため、自分が閲覧したプロフィールの相手には自分が閲覧したことが分かりません。
また、マリッシュではメッセージつきの「いいね」を送ることができます。個人情報の登録を制限して活動する場合には、自分からも積極的に「いいね」を送る必要があります。メッセージを添えることで、活動の真剣度を伝えることができるので、積極的に活用してみましょう。
・顔写真や個人情報などの記載を少なくして活動したい
・離婚歴があるが、マッチングアプリで出会いたい
・結婚や子育てなどの人生経験が豊富な異性と知り合いたい
・シングルマザーやシングルファザーに理解がある
・30代〜40代で、同世代の異性と出会いたい
【ブライダルネット】コンシェルジュのアドバイスで安心安全に活動
年間マッチング数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
200,000万件 | 真剣な婚活・再婚活 | 男女ともに最安2,000円〜(年会員プランは2年目以降結婚するまで使い放題) 1ヶ月ごとの決済が可能 |
30代〜50代 | ・詳細検索でマッチング ・コミュニティ検索機能あり |
ブライダルネットは、婚活業界最大手のIBJが運営するマッチングアプリで、真剣な婚活に利用できることが特徴です。
ブライダルネットは男女ともに有料のマッチングアプリですが、無料会員として登録することもできます。その場合は、相手のプロフィール写真にモザイクがかかります。そのため、課金していない気軽なユーザーには簡単に顔がバレることはありません。
プロフィールの非公開設定はありますが、プライベートモードはありません。身バレを防ぐためには顔写真の登録を避けるなどの工夫が必要ですが、その場合マッチング率が下がりやすくなる可能性があります。
そんな時、ブライダルネットではプロの婚活カウンセラーに相談できるサービス「婚シェル」を利用するとよいでしょう。プロの婚活カウンセラーに相談できるマッチングアプリは、現在ブライダルネットのみです。婚シェルサービスは有料会員であれば誰でも利用でき、活動にまつわることならなんでも相談することができます。
顔写真や個人情報を登録したくない、身バレを防ぎながら活動したいといった旨も、婚シェルに伝えれば細かな工夫点をアドバイスしてもらえるでしょう。
その他、プロフィール文の書き方やメッセージのアドバイス、デートプランの提案など、マッチングアプリでの恋愛をトータルサポートしてくれるので、1人での婚活に不安を感じる人にもおすすめのマッチングアプリです。
・結婚相談所より手軽なマッチングアプリで婚活したい
・結婚の意思が強い異性と知り合いたい
・マッチングアプリでのプロフィール作成に不安がある
・身バレを防ぎながらのマッチングを細かくサポートしてほしい
・マッチングアプリや婚活へのモチベーションが下がりやすい
【youbride(ユーブライド)】公開範囲を制限しながらしっかり婚活
youbride(ユーブライド)
運営会社:株式会社サンマリエ
累計会員数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
300万人 | 真剣な婚活・再婚活 | 男女ともに最安2,400円〜(※12ヶ月契約の場合) 1ヶ月/3ヶ月/6ヶ月/12ヶ月の利用期間ごとの料金設定あり |
30代〜50代 | ・詳細検索でマッチング ・コミュニティ検索機能あり |
youbride(ユーブライド)は、結婚を前提に付き合いたい30代以上のユーザーを中心に、累計会員数300万人を突破しているマッチングアプリです。日本最大級の婚活サービス企業、株式会社IBJのグループ企業である株式会社サンマリエが運営しており、これまでに婚活サービスの利用経験がない方でも、安心して利用できます。たとえば、ユーブライドでは男女ともに有料会員登録をする必要があり、女性ユーザーも出会いを真剣に求めている人が集まってる点もポイントでしょう。
ユーブライドでは、他マッチングアプリよりも細かく相手への希望を設定し、検索することができます。たばこやアルコールの頻度、住まいの世帯主、家族との同居の有無など、婚活ならではの情報を細かく表記・検索できるため、条件を重視した婚活を求める人にとって使いやすいマッチングアプリです。
ユーブライドでは、有料会員になるとプロフィールの公開範囲を自分で設定することができます。「全体に公開」「本人認証済み会員のみに公開」「有料会員のみに公開」「非公開(検索結果にプロフィール表示しない)」からステータスを選ぶことができるため、自分の活動状況に合わせて、プロフィールへのアクセス数をコントロールしやすいことが魅力です。
有料会員にのみプロフィールを表示すれば、周囲にユーブライドで真剣に婚活している人がいない限り、身バレのリスクは低いでしょう。
・結婚や婚活に真剣な異性と出会いたい
・婚活における条件が細かいため、より詳しく検索したい
・住まいや家族関係に関する情報を先に確認したい
・公的証明書を確認して安心して婚活したい
・30代〜40代の人と出会いたい
【Tinder(ティンダー)】情報を絞って自由なプロフィールでアピール
tinder(ティンダー)
運営会社:Match Group Inc.
累計マッチング数 | 利用目的 | 料金 | 年代 | マッチングタイプ |
---|---|---|---|---|
550億 | 恋活・友人探し | 男女ともに無料 (3段階の有料プランあり) |
会員の60%以上が18歳から30歳 | ・ランダム表示される異性をスワイプ ・簡単なカテゴリを絞り込む機能あり |
Tinder(ティンダー)は、累計マッチ数550億超を誇る、世界最大級のマッチングアプリです。特に20代前半までのZ世代に人気があり、20代〜30代前半の方におすすめです。
一方で、会員数が多いと「知り合いにバレるかも」と不安になるかもしれません。しかしTinderには、身バレを防ぎながら活動しやすい特徴がいくつかあります。
まず、Tinderは無料会員の場合、検索条件を年齢・性別・距離でしか絞り込めず、ユーザーもリスト表示されずランダムに出てくる仕組みです。そのため、知り合いをピンポイントで探し当てられる可能性が低くなっています。
また、プロフィールもシンプルな人が多く、顔写真や職業・経歴を載せずに活動するスタイルが一般的です。個人情報を絞ったプロフィールにすれば、さらに身バレリスクは下げられます。
注意点として、TinderをFacebook連携で登録すると共通の友人が表示される可能性があるため、電話番号やApple IDなど別の方法で登録しましょう。また、距離設定を狭めすぎると近所の知り合いに見つかりやすくなるため、広めに設定するのがおすすめです。
さらに、位置情報をオフにする、年齢設定を狭める、ニックネームを使うなどの工夫をすれば、より身バレリスクを回避できます。
男女ともに無料で利用できるため、「まずはお金をかけずにマッチングアプリを試してみたい」「ライトな関係からスタートしたい」という人には、Tinderはぴったりの選択肢です。
・顔写真や個人情報を登録せずにマッチングアプリを使いたい
・まずは無料でマッチングアプリの世界観を体験してみたい
・肩書きやスペックにこだわらずに出会いたい
・恋人だけでなく友達探しにも活用したい
マッチングアプリで身バレを防ぐ方法
各マッチングアプリごとに、おすすめのポイントや身バレ機能が異なります。ここでは、どのマッチングアプリを使う時にも重要な身バレを防ぐ方法を解説します。
身バレ防止オプションを有効活用する
使いたいマッチングアプリに身バレ防止するオプションがある場合、なるべく活用した方が身バレのリスクは下がりやすくなります。
プロフィールの公開設定や足あと機能のオンオフ設定、SNSとの連携などです。
プロフィールを非公開にすると相手からは「いいね」されなくなってしまうので、自分から積極的に行動することを心がけましょう。
またオプションは有料のものも多いため、費用対効果を考えて適用するのがおすすめです。
個人情報をプロフィールに書かない
特に恋活目的でマッチングアプリを利用する場合、不要な個人情報はプロフィール上に書かないようにしましょう。年齢や居住地はどのアプリを使う時にも基本情報として公開されますが、仕事内容の詳細や学歴、行動範囲などを具体的に書いてしまうと、身元が推測されやすくなります。
どのマッチングアプリでも本名を使って活動する必要はないので、本名はもちろん、友人から呼ばれたことがあるあだ名なども使わないことがポイントです。
婚活目的でアプリを利用する場合は、より細かな情報をプロフィールに入力しないと、マッチングしづらい可能性があります。ただし、婚活アプリは恋活アプリと比べると会員数が少ないので、会員数が多すぎないアプリを選ぶなどして工夫しましょう。
SNSにアップしたことがある写真を使わない
プロフィールに顔写真を設定して活動する場合、SNSにアップしたことがある写真を使うことは避けましょう。写真を画像検索にかけられると、あなたのSNSが表示されてしまう可能性があり、身元がバレるリスクがかなり高くなります。
特に注意したいのは、顔写真だけではありません。SNSのアイコンに使っている写真や、背景・服装などが特徴的な写真も、知っている人からは意外と気づかれやすいものです。
さらに、自分のお気に入りの写真ほど、無意識にSNSとマッチングアプリの両方で使い回しがちなので注意が必要です。
マッチングアプリに載せる写真は、メイン・サブ写真問わずネット上で未公開のものを選ぶか、アプリ用に新しく撮影するのが安心です。
デートまではアプリ上でやりとりを完結する
マッチングアプリでは、マッチング相手との交流の最中にLINEなどの連絡先を聞かれることがあります。身バレを防ぎたい場合は、少なくともデート直前までは連絡先を交換することを控えましょう。
デート前の会話の中で、相手と自分の環境が近いことが分かる場合もあります。相手の情報をしっかり整理するまでは、自分も個人情報はあまり明かさず、デートに行くべきかを真剣に検討しましょう。
facebookログインを利用する
マッチングアプリの中には、facebookやLINEなどを使ってログイン登録をすることで、連絡先が繋がっている相手がアプリに登録していた場合、自動的に相互非表示にしてくれるものがあります。
ティンダーを除くほとんどのアプリでは、SNSログインは身バレ防止に活用できるので、積極的に利用しましょう。
マッチングアプリからの通知をオフにする
周囲にマッチングアプリを利用していることがバレないように、マッチングアプリの通知はオフにしておくといいでしょう。
相手からのメッセージが来た時や「いいね」が来た時の反応が遅くなってしまいますが、1日のうちにアプリを開くタイミングを決めて、毎日ログインできるようルーティンを作ってみましょう。
身バレを防いでマッチングアプリを使う時の注意点
身バレを防ぎながらのマッチングアプリでの活動には、マッチング率が下がりやすいという懸念点があります。自分から積極的に「いいね」しに行くだけでなく、真剣に活動していることを相手に伝えられるよう工夫しましょう。
身バレしたくない理由をプロフィールに明記する
プライベートモードを使う場合や顔写真や個人情報を公開せずマッチングアプリを利用する場合、そうしている理由をプロフィール文に明記しておくとよいでしょう。
・公務員なので、身バレしないためにプライベートモードを利用中です。そのためいいね数が少なくなっています。
・シングルマザーとして子育てをしているため、細かいお話はマッチング後にできればと思っています。気になることはなんでも聞いてくださいね!
・婚活を周囲にバレたくないので、プロフィール設定を制限しています。顔写真はマッチング後に送らせていただくので、安心してください。
このような一文を添えておくことで、「いいね」を送った相手に怪しいアカウントとしてスルーされてしまう可能性を下げることができます。
顔写真はDMで個別に送付する
身バレを防ぐために顔写真を登録しない場合、プロフィールに「顔写真はマッチング後にDMで送る」旨を記載したうえで、メッセージのなかで知り合いでないことが確認できてから顔写真を送りましょう。個別で写真を送る時にも、SNSにアップしたことがある写真は送らないように注意しましょう。ネット上に公開済みの写真は、検索や特定のリスクにつながります。
工夫次第で身バレせずにマッチングアプリで出会える!
マッチングアプリには、身バレを防止しながらの活動しやすいものがあります。オプション機能を有効に活用しながら、無料でもできる身バレ防止方法もフルに活用しましょう。
身バレ防止を意識すると、いいね数やマッチング数が下がりやすい可能性があります。その際は、マッチングのコツや注意点を意識しながら活動することで、より効率的に活動できるでしょう。
プライバシーを守りながら、安心・安全にマッチングすることで、素敵な出会いを手に入れましょう。
1.株式会社バチェラーデート マッチングアプリで【身バレ・顔バレするのが不安】な人が8割。
2.こども家庭庁 結婚等に対する若い世代の意識について